渓流の釣り堀
今日は、犬の散歩を終え、一休み後、蔵王の釣り堀に行きました。水温が高いので釣れないと聞き、足のむくみの事もあったので、釣り堀屋さんの小屋で休んでいましたが、それでもと思い試しに、釣り竿の(8尺)仕掛けを作り釣ってみました。が、全然餌を食いません。1時間弱やりまして、釣れたのは2匹だけ、イワナにとって水温管理は非常に大切なことだと思います。養殖場で働く人たち暑くて大変でしょうが頑張って下さい。釣り堀の事も大分覚えましたので、これからは、ゆっくり時間内の遊びにしたいと思います。お母さん疲れたでしょう。御苦労様でした。夕刻まで休ませてもらい、16時00分から再開しまして、お店の人がおっしゃる通り、夕刻になって水温が下がったのか、3匹釣り上げ2匹バラシでした。あまり水温が高いと釣れませんネ!渓流釣りは、5月頃が最適とおもわれます。
釣り堀編終わり。後は経過だけ2時間ですからh○raさんよりらくです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント